2010'01.14.Thu
2009年9月12日(土)
高知市内へ移動。
いわゆる南国土佐的な。
ひろめ市場でランチ。
またもサバの押し寿司をいただいたけど、こっちの寿司はシャリをぎゅーっと詰め過ぎ。
あまり好みでないです。
ひろめ市場はいわゆるフードコートなのに、喫煙OK。
居酒屋も入ってるので酒も飲み放題だし、ちょっと首都圏では考えられないイカした空間だと思うの。
路線バスに乗って桂浜へ行くぜよ。
曇り空のせいか荒涼としてました。
龍馬像と写真を撮っていたらぽつぽつ雨が降り始めたので、闘犬センターへ移動です。
闘犬ショーは1500円もかかるので、500円で土佐犬の子犬とたわむれるコースを選択。
俄然こっちのが楽しそうでオトクじゃない。
土佐犬というのはボール遊びよりも“引っ張る”ことが好きなんだそうで
靴紐がちょうどよいターゲットとなり、食いつかれた連れは引き離すのに苦労してました。
私は膝の上で抱っこしていたら、三つ編みの毛先をずーっとガジガジされた。
係員さんのタオルに噛み付いた子犬と綱引きをしたけど、その力強さはとても生後3ヶ月とは思えず、そりゃあ成犬に襲われたら終わるわと納得してしまいました。
夕飯は中心部に戻り、焼き鳥せいわ。
基本タレでいただく焼き鳥がおいしかった。
とさかの刺身を初体験。コリコリしていて美味。
土佐ジローの手羽元はさすが地鶏、硬かった。
ピーマン焼きだけはコストパフォーマンス悪すぎなのでおすすめしませんw
昼間は全然人がおらず、“大丈夫か?高知”と思ったが、夜になったら別世界。
ホントに飲兵衛の町なんだなぁ。
公衆便所の多さはやはり呑み助のためなのかしら。
大事なことなので2度言いました。
高知市内へ移動。
いわゆる南国土佐的な。
ひろめ市場でランチ。
またもサバの押し寿司をいただいたけど、こっちの寿司はシャリをぎゅーっと詰め過ぎ。
あまり好みでないです。
ひろめ市場はいわゆるフードコートなのに、喫煙OK。
居酒屋も入ってるので酒も飲み放題だし、ちょっと首都圏では考えられないイカした空間だと思うの。
路線バスに乗って桂浜へ行くぜよ。
曇り空のせいか荒涼としてました。
龍馬像と写真を撮っていたらぽつぽつ雨が降り始めたので、闘犬センターへ移動です。
闘犬ショーは1500円もかかるので、500円で土佐犬の子犬とたわむれるコースを選択。
俄然こっちのが楽しそうでオトクじゃない。
土佐犬というのはボール遊びよりも“引っ張る”ことが好きなんだそうで
靴紐がちょうどよいターゲットとなり、食いつかれた連れは引き離すのに苦労してました。
私は膝の上で抱っこしていたら、三つ編みの毛先をずーっとガジガジされた。
係員さんのタオルに噛み付いた子犬と綱引きをしたけど、その力強さはとても生後3ヶ月とは思えず、そりゃあ成犬に襲われたら終わるわと納得してしまいました。
夕飯は中心部に戻り、焼き鳥せいわ。
基本タレでいただく焼き鳥がおいしかった。
とさかの刺身を初体験。コリコリしていて美味。
土佐ジローの手羽元はさすが地鶏、硬かった。
ピーマン焼きだけはコストパフォーマンス悪すぎなのでおすすめしませんw
昼間は全然人がおらず、“大丈夫か?高知”と思ったが、夜になったら別世界。
ホントに飲兵衛の町なんだなぁ。
公衆便所の多さはやはり呑み助のためなのかしら。
大事なことなので2度言いました。
PR
Post your Comment
カレンダー
最新記事
(05/15)
(03/07)
(03/12)
(02/26)
(01/21)
カテゴリー
ブログ内検索
最新TB
プロフィール
J's GOAL
Twitter
カウンター