2007'11.04.Sun
天皇杯4回戦にて強豪佐川急便を破ったお祝いに(今のアタシはハードル低い)
ブールミッシュのシブースト
を買って帰りました。
かれこれ軽く10年以上好き。
甘さ控えめ、フーチャンプルーのようなプクプクした食感。
甘さ引き立てる塩味のパイ生地。
ブールミッシュ行ったらこれしか食べない。
あー、幸せ。

ブールミッシュのシブースト
を買って帰りました。
かれこれ軽く10年以上好き。
甘さ控えめ、フーチャンプルーのようなプクプクした食感。
甘さ引き立てる塩味のパイ生地。
ブールミッシュ行ったらこれしか食べない。
あー、幸せ。
PR
2007'11.03.Sat
30%LESS FAT結成8周年記念
今年もやりますほぼワンマン
「~男の履歴書~錦vol.11」
@高田馬場CLUB PHASE
アタクシもVANSは小指痛くなります。
入場者プレゼントはキーホルダーでした。
”ほぼ”とついてますが今回は完全ワンマン。
30っぱにあるまじき長さなので、終盤客がダレてたわw
モッシュを仕掛けておいて自分だけさっさと安全地帯に逃げ帰る男ほどかっこ悪いものはないね。
今年もやりますほぼワンマン
「~男の履歴書~錦vol.11」
@高田馬場CLUB PHASE
アタクシもVANSは小指痛くなります。
入場者プレゼントはキーホルダーでした。
”ほぼ”とついてますが今回は完全ワンマン。
30っぱにあるまじき長さなので、終盤客がダレてたわw
モッシュを仕掛けておいて自分だけさっさと安全地帯に逃げ帰る男ほどかっこ悪いものはないね。
2007'11.02.Fri
やっと行けなかったナビスコ準決勝アウェーゲームを見る気になったのでビデオ(DVDなど持ち合わせていない)をポチッとな。
鬱になっちゃうかな。
でも松田さんのGKはちょっと見ておきたいしな。
ドキドキ。
ってなんか見たことあるな、この試合。
ナビスコ準決勝ホームゲーム!
確か10/13の15:00に録画予約をしたはず。
スカパーは生やら録画やらリピートやら、恐ろしい番組編成やで。
つД`)・゚・。
誰か持ってたら貸してくり。
鬱になっちゃうかな。
でも松田さんのGKはちょっと見ておきたいしな。
ドキドキ。
ってなんか見たことあるな、この試合。
ナビスコ準決勝ホームゲーム!
確か10/13の15:00に録画予約をしたはず。
スカパーは生やら録画やらリピートやら、恐ろしい番組編成やで。
つД`)・゚・。
誰か持ってたら貸してくり。
2007'10.30.Tue
1元≒16円
<1日目>
<2日目>
10/14(日)
昼の便で帰国なので今日はホテル周りのうろついて終わりです。
朝ごはんもホテル前の小吃屋さんで済ませます。
みんなが食べてるワンタンスープ的なものと焼き小籠包がおいしそう。
まずはレジで食券を買わなきゃなりません。
ところでレジのおじさん、成田三樹夫そっくりなんですけど・・・
アイパーに金のネックレスVネックセーターでどうみてもジャパニーズマフィアスタイル。
しかも咥えタバコで眉間に皺寄せて客の顔なんか見ない!
そんなおじさんをレジから引っ張りだして「アレと同じのくれ!」という勇気はなかったので、
適当に朝ごはんぽい雰囲気の漢字を指差して注文したら、豆腐と青菜のスープ(薄味なのに油っぽい)とでっかい肉が乗ったラーメンが出てきました。
朝から食べるシロモノじゃねー。
焼き小籠包も硬いし油っこいし。

ローカル向けの安いお店は今回の旅ことごとく外しました。
帰りのタクシー代が危ういのでホテルで両替を頼んだら、お金がないので銀行に行ってくれと。
大きい銀行は日曜でも営業してるんですね。
いざ銀行に入ろうとしたら闇両替商がメインの入り口塞いでます。
うざいので横の小さい入り口から中に入ると警備員さんが両替窓口に案内してくれました。
先客が3組。ところがみんな元を外貨に両替する人たちなのでやたら時間がかかる。
うんざりしていると目の前に腰掛けたおっさんがなんか話しかけてきました。
電卓に640と打って見せてきます。(1万円が640元前後)
銀行の中でも闇両替!
偽札つかまされても嫌だからお断り。
結局1時間近く待って2000円を両替。無駄すぎる。
繁華街の裏手へ出ようと細い道を入ったらそこは生活ゾーンでした。
家の外で散髪してたり、何かの肺に水を入れていたり。
なんで上海って道の角々にじいさんが椅子出して座ってるんだろう。
仕事中の人はなんでインスタントコーヒーのビンにお茶入れて飲んでるんだろう。
そろそろ時間となったのでチェックアウト。
さっきの店を覗いたらおじさんいなかったのでがっかりして視線を前に戻すと
道の真ん中で仁王立ちしてた。
爆走タクシーで約15分で空港着。
虹橋空港の免税店は中国みやげはあるけれど外国ブランド物は皆無です。
頼まれ物がある方はお気をつけて。
<1日目>
<2日目>
10/14(日)
昼の便で帰国なので今日はホテル周りのうろついて終わりです。
朝ごはんもホテル前の小吃屋さんで済ませます。
みんなが食べてるワンタンスープ的なものと焼き小籠包がおいしそう。
まずはレジで食券を買わなきゃなりません。
ところでレジのおじさん、成田三樹夫そっくりなんですけど・・・
アイパーに金のネックレスVネックセーターでどうみてもジャパニーズマフィアスタイル。
しかも咥えタバコで眉間に皺寄せて客の顔なんか見ない!
そんなおじさんをレジから引っ張りだして「アレと同じのくれ!」という勇気はなかったので、
適当に朝ごはんぽい雰囲気の漢字を指差して注文したら、豆腐と青菜のスープ(薄味なのに油っぽい)とでっかい肉が乗ったラーメンが出てきました。
朝から食べるシロモノじゃねー。
焼き小籠包も硬いし油っこいし。
ローカル向けの安いお店は今回の旅ことごとく外しました。
帰りのタクシー代が危ういのでホテルで両替を頼んだら、お金がないので銀行に行ってくれと。
大きい銀行は日曜でも営業してるんですね。
いざ銀行に入ろうとしたら闇両替商がメインの入り口塞いでます。
うざいので横の小さい入り口から中に入ると警備員さんが両替窓口に案内してくれました。
先客が3組。ところがみんな元を外貨に両替する人たちなのでやたら時間がかかる。
うんざりしていると目の前に腰掛けたおっさんがなんか話しかけてきました。
電卓に640と打って見せてきます。(1万円が640元前後)
銀行の中でも闇両替!
偽札つかまされても嫌だからお断り。
結局1時間近く待って2000円を両替。無駄すぎる。
繁華街の裏手へ出ようと細い道を入ったらそこは生活ゾーンでした。
家の外で散髪してたり、何かの肺に水を入れていたり。
なんで上海って道の角々にじいさんが椅子出して座ってるんだろう。
仕事中の人はなんでインスタントコーヒーのビンにお茶入れて飲んでるんだろう。
そろそろ時間となったのでチェックアウト。
さっきの店を覗いたらおじさんいなかったのでがっかりして視線を前に戻すと
道の真ん中で仁王立ちしてた。
爆走タクシーで約15分で空港着。
虹橋空港の免税店は中国みやげはあるけれど外国ブランド物は皆無です。
頼まれ物がある方はお気をつけて。
2007'10.28.Sun
カレンダー
最新記事
(05/15)
(03/07)
(03/12)
(02/26)
(01/21)
カテゴリー
ブログ内検索
最新TB
プロフィール
J's GOAL
Twitter
カウンター