忍者ブログ

Trico Vita ver.3

トリコヴィータver.3

2025'04.21.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.20.Wed
スーパーにはエコバッグ持参します。
俺もお前もチームマイナス6%!なんて殊勝な心がけではなく、ただ単に米とか牛乳とか酒とか重い物をビニール袋で持ち帰ると辛いから、なんだけどね。

今まで新聞屋にもらった黒いナイロン袋を愛用してたけど、洗濯したら見事に底が破れまして。(どんだけ使い込んでんだ)
どうしたものかと困っていたら、この運命的な出会い。

エコマイバッグプレゼントキャンペーン



懸賞モノとは思えない素敵なTricolorで私のHeartをがっちりCatch!
というわけでダノンヨーグルト食べまくりの日々です。


関係ないけど、口がヨーグルト臭のおじいちゃんているね。
PR
2007'06.16.Sat
本日は珍しいメンツでの遠征です。
AB型を集めやすい人1名+AB型3名。お見事。
順調に清水ICまでたどり着いたと思ったら、話に夢中になりすぎてスルー。
静岡ICまで行っちゃった。

スタジアムに着くとヨシケンに呼び止められ、おもむろにイカの姿焼きを渡される。
「イカといえばひみこさんだと思って買ってきた!」
っていや好きですけども、突然姿焼き渡されても・・・いや、ありがとうございました・・・って家に着くまでイカ持ち歩いたんですけど・・・いや、おいしかったけれど・・・イカって、あんた・・・ごちそうさまでした。

クソ暑い直射日光のスタンド。パルーズ・ブートキャンプ。
どこかで見た光景だと思ったら、先週のガスサポレポートだ。
倒れる人が出るくらいの暑さの中、小ネタ満載のエクササイズをこなすパルちゃんの中の人はすごい。



10人で引き分けに持ち込んだのは奇跡的。団子状態の中位での勝ち点1は大きいです。
暑さのせいかなんだか知らないけれど、勇蔵が一人イライラしてて悪い時の松田さんそっくりだったなぁ。
松田さんといえば、東名高速にあった大井松田の看板。ローマ字表記では

Oi-Matsuda

もうスキンヘッドにフレッドペリーのポロシャツ、ドクターマーチン姿の松田さんしか浮かばない。


試合後、初めてエスパルスドリームプラザに足を踏み入れました。
すし屋のカウンターには知った顔がずらり。
ちらし寿司のご飯だけおかわり頼む女子を初めて見たよ!
生桜海老の軍艦おいしかったなぁ。


一服しようと隣の公園に行くと何やら怪しい光景が・・・



1000人くらいの老若男女が和太鼓を囲んで盆踊りというにはハードな踊りを一心不乱に踊ってた。清水の応援の原点を見た。
2007'06.15.Fri
TIGHT NIGHT 2007@新宿ACB HALL

BEE315
SOBUT
RISE
30%LESS FAT
HOT SQUALL

30っぱ、まっちゃん完全復帰バンザイ!

以下お初。傍若無人に書いてみる。
SOBUT→やっと見られた。カッコヨイです。PIZZA OF DEATH系?
RISE→ハードコア系?ちょっと苦手DEATH
HOT SQUALL→ビークル系?若い子好きそう。
BEE315→バンドは悪くないけど、ファンの女の子がお揃いの振付で踊ってる様は某G裏でのレッツゴー坂(ryを彷彿とさせて萎え萎え。


帰り道、品川で木村カエラ帰りのなつさんを発見するも華麗にスルーw
2007'06.13.Wed
18きっぷで遠征すると、金谷駅でやたら降りる人がいることが気になっていました。
調べてみると大井川鉄道ってのがSL走らせてるらしい。
しかも冬季は乗り放題きっぷと宿泊がセットで9,980円という激安プランがあるらしい。
ならばナビスコ清水戦がちょうど18きっぷ期間だし、行ってみようじゃありませんか。


3月24日(土)

東海道線に揺られること約3時間、金谷駅到着。
大井川鉄道の改札で予約しておいた宿泊プランのバウチャーを受け取る。
ネットでSLの予約状況を見たときは満席だったのに、旅行会社が押さえてた分を流したのか全車空席アリになってた。
満席でも諦めずに催行日近くなったら問い合わせしてみると良いです。

古い車体のせいかひどく揺れる中、駅弁をいただきながら1時間強のSL旅。








SL見ると何故かみんなテンション上がっちゃうんだね。
近所の人、観光客、車で併走するヤンキー、みんな笑顔で手振ってます。

終点の千頭駅からはバスで山道を登ります。3,40分で寸又峡温泉到着。
山道の途中で雨が降り出してきました。

とりあえず今日のお宿「朝日山荘」にチェックイン。
この旅を予約する際ネットで調べたら「求夢荘」が評判良かったので泊まりたかったけど、満室だったので仕方なくこちらの宿に。
この時点では負け組になるなんて予想してなかった・・・

昭和風味溢れる年季の入った部屋



一服して本降りの中散歩へ出発。
約一時間のハイキングコースの途中にはリアル吊橋があります。
肩幅程度の木の板と細いワイヤーだけ。
片手に傘で濡れた板の上を歩くのでさすがに足がすくみました。




夕飯前にひとっ風呂。本館と新館にキャパ3~4人の小さな風呂が1つずつ。
源泉かけ流しのアルカリ泉です。
お湯をかぶった瞬間、何、このトロトロ感!!(゚Д゚)!!
美人の湯としてやたら評判の良い寸又峡温泉ですが、まさかこんなに違いを感じられるとは思いませんでした。
全身超しっとり。化粧水いりません。
これはマジでおススメです!!


鹿刺し、鹿鍋がメインの夕飯


まずからずうまからず・・・



3月25日(日)

昨日の雨は一晩中止むことなく、朝も出発の時間直前まで本降りでした。
山の中でこの雨。予定通り帰れるのかなぁ・・・

今日は始発のバスで下山し、清水でマグロ丼を食べてから日本平で
試合を観戦する予定。
バスに間に合うようチェックアウトすると、宿の人は「バスでお帰りですか?お気をつけて」と普通に送り出してくれました。

始発のバス停なのに20分過ぎてもバスが来ません。
もしやと思い、バス会社に電話すると「雨量規制で運行しておりません」


。。。( ´_ゝ`)


試合行けないじゃん!!!!!!!(TДT)

気を取り直して足確保に向けて、まずは朝日山荘に電話すると
「うーん、うちでは車出してないのよねー。もう少ししたらバス来るだろうから
待ってて下さいよ」
一度は、はぁそうですかと引き下がったものの、またバス会社に確認してもやっぱり来る気配はない。これは宿にどうにかさせないと!

その間に求夢荘ではチャーターしたマイクロバスに客を全員乗せて出発。
やっぱりこの宿、噂通り親切でした。
バス停隣の宿の従業員は
「バス止まってるって教えてくれなかったの?どこの宿?ひどいね」
喫茶店のおやじさんも「客を放りっぱなしの宿がある」とどこかに苦情電話してくれました。

この喫茶店兼土産屋のおやじさんいい人。ここのオリジナル山うどの佃煮がおいしかった。
けど店名忘れた上に写ってない・・・



抗議の結果、車出してもらえることになりました。
しかもただの車じゃなく、超バモスな運転手付きです。
雨後、道に滝が出来ているような山道を前の車を煽りながら猛スピードで下ってくれます。
後ろの席の子供は泣き出すし、前の男性も「気持ち悪い・・・」と。
私もあと10分乗ってたらヤバかった。
おかげで予定の一時間遅れで電車に乗れました。

乗った電車がまたおんぼろ払い下げ車両で、壊れて使用できない座席がやたらあり、やっと座ったと思ったら雨漏り・・・どんだけ~

大雨による倒木で途中までしか行かないとのことでしたが、走っているうちに復旧し
滞りなく金谷到着。
東海道線に乗り換えて一路、清水駅から徒歩5分の清水港「河岸の市」を目指します。
目当ての店が長蛇の列で、マグロにありつけるまで軽く1時間以上かかりそうだったので仕方なく列の短い店へ。

可も無く不可も無く・・・


日本平スタジアムへは無事キックオフ30分前着。

山奥へ行くときは余裕を持った行程で!

2007'06.09.Sat
♪クラクション鳴らしながら追いかけてくわ~

ってそれは湾岸太陽族by荻野目ちゃん。ハイハイ、昭和昭和。

じゃなくて、なにやら湾岸対決と銘打って、野球・サッカーとも仲良く千葉と試合です。
ベイスターズのホッシーだけじゃなくて千葉の犬と鳥まで来てます。
ちょっとしたマスコット祭りでなんだか得した気分です。
以前G裏スタンド内で一人佇むホッシーを見たときはそりゃもう不気味でしたが、離れて見ると悪くないですね。

試合のこと。

バクスタ側副審のジャッジが怪しくて、オフサイドによるゴール取り消しが横浜、千葉とも出たりして、いかに副審がダメかということをG裏にアピールする勇蔵には笑ってしまったけれど、もし私が副審ならばあんな勇蔵に詰め寄られたら泣く。

せっかくゴール決めたのに、あっさり退場してお立ち台の権利も失った吉田。
これがホントのレッド吉田。ウェスポン。

10人になった後、ヒロシがまともな選手交代をした。
ヘレン・ケラーがwaterを理解した瞬間のサリバン先生の気持ちになった。

というわけで、一ヶ月ぶりの勝利です。
[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96
«  BackHOME : Next »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
最新コメント
[04/09 名乗り忘れ]
[06/01 ひみこ]
[05/31 lnd]
[04/20 よ〇〇ん]
[03/27 こば]
Rakuten






プロフィール
TricoVita ver.3:
旅行記と雑談をだらだらと。
HN:
ひみこ
J's GOAL
Twitter
バーコード
カウンター

Trico Vita ver.3 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]